中古マンションリノベーション│4日目 – 古い配管は水漏れの原因!
松戸市新松戸の中古マンションリノベーション工事、
工事開始から4日目にはいりました。
今日は土曜日です!
世間は今日から3連休なんですか?
建築の現場は基本、日曜日と旗日しか休みませんので。今日も現場は進みます!
現場は進みますが、問屋さん、大手メーカーさんは、休みになりますから
平日しっかり段取りしておかないと、仕事をしたくても材料が無い・・・
なんて事のないようにしないといけません!
配管がたくさんありますが、それぞれ違います
さて現場の様子ですが、昨日なかった赤と青の配管が増えましたね。
青が給水管、赤が給湯管です。
オレンジ色の管も混じっていますね。
これはCD管といって電話線やLANの配線を通します。
管の中に線を入れるので不具合があった場合、引き換え交換が可能です。
分岐部分の配管です、
分岐はメンテを考えて洗面脱衣室の部分に集中させています。
給水管、給湯管はこのような感じでグルグルの状態で搬入されます。
北側にエアコン設置も可能です!
これはエアコンの冷媒管です。
このマンションは北側の部屋に室外機が設置できないので、
通常ですとウインドファン型しかつけられません。
そこで北側の部屋から南側のベランダまで冷媒管を引っ張ることにより、
通常のエアコンを取り付けることができます。
ここがスケルトンリフォーム、
中古マンションリノベーションの良いところですね!
作業と打ち合わせを繰り返しながら現場は進みます。
さて、明日、明後日は現場はお休みになります。
週明けの火曜日にはユニットバスの搬入を予定していますが、
大きな天災でもない限りは大丈夫でしょう!
では、また明日。