中古マンションリノベーション|25日目-トイレ内装

現場とイベント

現場では木工事が進行中です!

今日はトイレの中がほぼ仕上がりました。床・壁とも仕上げ材には天然素材のもみの木を使います!

この木の内装材は消臭効果がものすごく高いので、匂いの気になるトイレにもオススメです!換気扇を使用しなくても匂いは気になる事はありません。

トイレの壁や床が木で大丈夫?

というご質問をいただきますが、大丈夫です!問題ありませんね。

小さな男の子のお子さんが頻繁に粗相をしても、匂いは気にならないとの報告も上がっております。

できれば男性の方にはシッティングで用を足していただけるようにお願いはしますが・・・

床のフローリング、もみの木は浮造り加工という特殊な加工がされていています。

夏はスッキリ、冬は暖かな不思議な床材です。

壁は幅広のもみの木です。白木でスッキリまとまりました、そしてタモ無垢集成材のトイレのカウンターも設置されました。

このタモ無垢カウンターの上に、手洗い用の陶器の鉢がのっかります。

木目に包まれた優しいトイレに仕上がりそうです!

では、また明日 (^.^)

関連記事一覧