松戸市の工務店|もみの木で自宅をリフォームした結果・・・

自然素材ともみの木

松戸市で家を建てる工務店をしています。

私の自宅を「もみの木」でマンションリフォームしました。

 

実は「もみの木」には、他の木には無い

不思議な効果があると聞いていました。

 

1.家の中の嫌な臭いを分解!
家の中は無臭です。

2.家の中の湿度を適度にコントロール!
室内の湿度は40〜70%に調整

3.化学物質を分解!
シックハウス症候群対策になります。

4.抗酸化効果!
野菜や果物が長持ちします。

この4つの効果は本当なのか!?

[toc]

自宅に「もみの木」を使ってみた結果は!?

 

正直「もみの木」の効果は本当なのか?

私はずっと疑問でいました!

 

疑問が解決しないまま10年間の月日が流れます。

その間、もみの木の内装材はほとんど使いませんでした。

 

もみの木を扱う工務店さんのショールームや内覧会などでは、

体感したことがありましたが、

 

Exif_JPEG_PICTURE

 

もみの木の空間で、実際に生活したことはありません。

 

自分で生活して、納得しないものはお客様には進められません!

そんなジレンマがいつもありました。

 

そんな時、賃貸暮らしだった私が

中古マンションを購入することになったのです。

 

image

 

これはチャンスです!

 

もみの木の床材とオガファーザーという無害な紙クロスを使い、

自然素材で中古マンションをリフォームしました。

 

その結果は!?

 

嫌な家の生活臭を分解します。

 

「もみの木仕様」でリフォームした自宅は確かに生活臭がしません。

 

自宅の家の中はいつでも無臭。

リフォームしてから7年経ちますが、現段階でも家の中は無臭です。

 

image56

 

各家ごとに独特の匂いがつくのが普通の家ですが

本当に独特の匂いはありません!

 

焼肉やカレーなど、匂いのきつい料理をしても

翌日には匂いは無くなっています。

 

匂い成分を分解している証拠ですね。

 

現代の家はビニールクロスや

ツルツルのウレタンフローリングが普通の仕上げ材です。

 

一見汚れが付きにくく、掃除がしやすそうに感じますが、

臭いの成分が年月と共に仕上げ材の表面や細かな傷の中に付着していきます。

 

これが各家庭の独特の臭いの原因です。

自宅のトイレの内装材にも使っていますが、

_MG_0102

 

「換気扇を回さなくても嫌な匂いはしませんよ!」

 

室内湿度を40〜70%に調整します。

 

特に効果が実感できるのが

梅雨の時期や雨の降っている時です。

 

外の湿度が90%を超えていても、

自宅の室内は50~70%に保たれます。

 

ID-10061234

 

家の中がジメジメすることがありません。

しかし冬場の乾燥期は30%を割ることがあります。

 

マンションは室内が比較的乾燥しやすいせいでしょうか?

 

その場合でも、床のもみの木にスチームクリーナー、

濡れ雑巾等で潤いを与えると40%~50%に落ち着きます。

 

確かに湿度の調整をしています。

 

image

 

そして、古いマンションを悩ませる

冬場の窓の結露もありません!

 

湿度の調整をするのは柾目材

 

湿度の調整をするのは柾目という板の取り方です。

もみの木は全てが柾目、調湿効果が高い証拠です。

 

images (1)

 

すし桶は柾目を使います。

すし桶が湿度の調節をしなければ

シャリはベタベタになってしまいますからね。

 

逆に板目という板の取り方があります、

こちらは船や桶など水を防ぐために使います。

 

image

 

調湿効果はほとんどありません。

同じ材料の板でも適材適所で使い方があります。

 

化学物質を分解!シックハウス症候群対策になります。

 

現代の家づくりに使われる、

建築材料はとんどが化学物質を含んでいます!

 

極力。化学物質の混入しているものを避けて

内装材に採用していますが残念ながらzeroにはなりません。

 

ユニットバスやシステムキッチンは

間違いなく化学物質を放出しているのです。

 

image

 

 

通常の家は、これらの設備機器、ビニールクロス、

ウレタンフローリングから出てくる臭いが集結したものが新築の臭いです。

 

つまり化学物質の臭いと言うこと。

これら、科学物資の臭いや成分も「もみの木」は分解します!

 

シックハウス症候群の方にも有効な材料といえます。

咳や喘息、花粉症の症状が改善された。

 

との報告も多数あがっています。

事実、私は花粉症が完治しました!

 

野菜や果物を長持ちさせる効果があります。

 

もみの木には抗酸化作用があります。

室内の果物を長持ちさせる効果があるのです。

 

image

 

私の自宅では冷蔵庫の中「もみの木」を敷き詰めていますが、

消臭効果と酸化防止(野菜や肉を腐らせにくい)を実感しています。

 

以前は、蓋をきっちり閉めたキムチでも臭いが気になったのですが、

もみの木を入れるようになってからはまったく気にならなくなりました。

 

他にも様々な効果があります!

 

本人が納得したからこそ、

『もみの木の内装材』を採用する事に決めました。

 

より良いものをお客様には提供していきたいと思います。

 

「もみの木」を選択肢に入れても良いかもしれません。

 

『もみの木の家』で使われる建材の原料は

ドイツ・シュバルツバルトの黒い森からやってきます。

 

ドイツで伐採された原木をコンテナに詰め、日本に輸送され建材に加工されます。

 

これらの『もみの木』は植林された木ではありません!

森自体が自然体系まかせの天然更新の森なのです。

 

IMGP0815-199x300.jpg

 

伐採される樅の木はなんと、樹齢300〜500年‼︎

 

もみの木は真っ直ぐに伸びていきます。

樹齢も長く、森の高さより木は大きく育っていきます。

 

その為、大きく育ったもみの木は

落雷や災害等により倒木する危険が伴うのです。

 

結果、倒木したもみの木は森林を傷つけることになります。

 

この倒木を防ぐために、

森林保護官が伐採する木を選定し、年間伐採量が決められています。

 

森を守るために伐採された「もみの木」を使っていますので

決して森林破壊ではありません。

 

その為、もみの木の建材には数に限りがあるのです。

 

もみの木の建材は年間に

新築戸建で300棟ほどの供給量しかありません。

 

貴重な樹であることは間違いありません。

 

これらの建材を全国の数少ない工務店で分け合っています。

 

工務店で働く者が自宅に「もみの木」を使う事で実際に体感したからこそ、

胸を張ってお勧めできる材料が「もみの木」です!

 

ご連絡をいただければ、私の自宅をご覧いただけます。

よろしかったら一度・・・

関連記事一覧