三井ホー◯は健康住宅へ?
某大手ハウスメーカーが
さも良さげなキャッチフレーズを掲げました
「三井ホー◯は健康住宅へ!」
正直、
?という感じです。
健康住宅にシフトしますよ!
と、言いたいのでしょうが
言葉の逆を返せば
「今まで健康な家は作ってきませんでした」
「今まで三井ホー◯で家を作ってくれた皆さんゴメンなさい、健康な家じゃなかったんです」
と言っているようなものです。
恥ずかしいですね。
ということで
どのような健康住宅にシフトするのか
ホームページをチェックしてみました。
正直、
呆れました・・・
まだまだ皆さんの事を騙し続けたいみたいですね。
健康住宅に基準が無いのは認めますが、
私たちが追い求めている「健康住宅」とは
あまりにもかけ離れていました。
木の特性、湿度の調整、空気環境の理解度。
まったく本来の健康とはかけ離れています。
木の特性一つにしても
「木は調湿します、湿度の調整をします。』
これは嘘です!
どのような木を使っているかにより、その特性は違います。
そもそも家のどの部分に
どのような木を使っているのかさえ解りませんしね。
イメージ、流行りに乗ってくる典型的なダメパターンです。
医者も認めた健康住宅だそうです。
本当でしょうか?
そんな医者には
間違っても診てもらいたく無いですね!
というか、どこの誰先生が言ったのか教えて欲しいくらいです。
残念なキャッチコピーは避けて通りたいものですね。
皆さんはこのキャッチコピーに騙されますか?
それとも信用しますか?
良くお考えください!