設計事務所って本当に設計のプロなの?設計費の決め方の基準とは⁉

建築設計事務所って一般に家を建てる人には馴染みがないし、どうやって頼めば良いか解らないのではないですかね?

ハウスメーカーのようにCMやダイレクトメールをバンバン出している訳でもないので、アプローチの間口も狭いですよね。正直、一般の家をメインに注文住宅設計だけを業務にしている事務所が少ないのも事実です。

そこで設計事務所にも勤めたし、工務店の仕事もした事がある立場から設計事務所とは何なのかをお話していきたいと思います。

目次

設計事務所のお仕事とは・・・

では、設計事務所のお仕事事情からお話ししますね。正直、一般のお客様を仕事相手にしている設計事務所はかなり少ないです。ホームページを検索してもあまり家を創る為の情報は出てこないと思います。では設計事務所誰に依頼されて設計をしているのか?それはですね、実は。ハウスメーカーや工務店、大手建設会社の下請け業務をしている所がかなり多いのが事実です。

設計事務所が自身で積極的にアピールしていないという事も背景にあります。デザイナーさんや技術屋さんは自信をアピールするのがとても苦手な人達だと思います。結果、自分で仕事が取れずに下請け作業ばかりしている設計事務所が物凄く多いと私は感じています。

設計事務所の業務だけで商売をするには、よほど高額な設計料を取らなければ経営は成り立たないのが事実なのです。よほど有名な建築家さんでも雇っている従業員は高給取りとはなっていないはずです。皆様が思っているほど稼げない業種の一つと言って良いと思います。

家づくりを設計事務所に頼むメリットは何?

正直自分は頼むメリットはそんなに無いと思います。こだわりや何かに特化した設計事務所や建築家さんなら頼むメリットはあると思いますが、何でもできますよ、的な方はあまり能力は高く無いと思います。何でも出来ますよは何でもやりますよ。なので、下請けでも何でも作業として行う事になります。

良い悪いは別にしてハウスメーカーは何かしらの特色や自身のブランド力を前面に出して営業をしていますから、お客さんとしては解りやすいので皆が頼むのでしょう。しかしながらそこには莫大な広告費や営業経費が上乗せされているのも事実です。

設計事務所はもっと自身をアピールするべきなのですが、そこには広告費や営業努力が必要となります。それが苦手なのが設計屋さんなのです。頼めばコツコツ一生懸命にお客様の為に仕事をしてくれる人もいますので、そのような方と巡り合えればラッキーです。言い方を変えれば稀なケースとも言えますが・・・

設計のプロって何してくれるの?

設計のプロって何?ということなのですが、正直何パターンかあります。

注文住宅を頼まない方が良い設計屋さん

1.書く事だけが得意な設計屋さんには頼んではいけません。書く事や作図が得意な人達です。設計図を書く事だけを仕事にしていて家の提案やプランニングには向いていない人です。プランは人任せでひたすら図面を書く人に家づくりを任せてはいけません。はたから見れば建築士の資格を持っていて、いかにも建築のプロに見えるかもしれませんが、家づくりを頼んではいけない人です。

2.資格だけ持ってる人。建築士の資格は一級建築士、二級建築士にかかわらず、実務とはリンクしていません。資格は資格だけの試験なので資格があれば仕事ができる訳ではありません。私も一級建築士の資格を保有していますが、資格があるから素晴らしい仕事ができるなんて思ったことは一度もありません。

しかしながら資格がないと独立して仕事をする事が出来ないので・・・仕事をする為の努力賞とでも言いましょうか、実務に関連してない割にはハードルが高い資格なのですよ。

3.検査しかしない人。資格があれば、検査員や建築に関する仕事もできるので、設計業務をしないで検査員の道を選ぶ人もいます。というか、設計の仕事が取れないので検査員のバイトだけをしてる人もいます。

4.自分の得意分野が解っていない人。自分の興味や、人の意見を聞かずにデザインや考えを押し付けてくる人には頼んではいけません。ただ単にお客様を利用して実感材料にしている自己満足の人は最悪です。しかしながら、その設計屋さんが好きなのであれば話は別です。良く考えて依頼してください。

設計事務所の最大のデメリットはコスト意識が無い事です!

設計事務所の最大のデメリットはコスト意識が低いという事。というか、実際の工事で使われている材料の値段、仕入れの値、職人さんの手間賃を知らないのです。

これは自分が設計業務から工事業務に転職して一番ショッキングだった事実です。設計事務所に依頼すると、まず設計図を書きます。ここにコスト意識はあまり働いていません。設計事務所の建物は高いというイメージがありますが、これは事実です。これまでの経験値や、こうなるだろうという想像だけで値段や建物の想定をしていますのでコスト高につながりがちです。

特に最近の材料や職人さんの手間賃の高騰は、現場サイドですら予想をはるかに超えるスピードで動いていますので、設計屋さんの書いた図面と見積もりが釣り合わずに問題になっているのは民間問わず現実に起こっています。大阪の万博なんて非常にわかりやすい例といえますね。

201107291308

設計事務所に家を頼むメリットと頼んでよい設計屋さんとは!

あなたの考えで依頼する事務所は変わります。

1.あなた大好きな建築家が主催している設計事務所。有名雑誌やメディアに出ているような方で、そのか方の家やデザインが好きならその方に頼みましょう。設計料はいくらなのかは知りませんが・・・

2.あなたのの趣味と感性が合いそうな設計事務所。HPなどで自信をアピールしている設計事務所。自分をアピールしているという事は、こだわりやがあると考えて良いでしょう。ただし、ここは人対人なので相性を良く見て判断してくださいね。

3.自分の意見をよく聞いてくれる設計事務所。でも気をつけてください、ただのイエスマンではなく、プロの意見もキチンと提案してくれる人で無いと意味がありません。素人の意見のままに家を創ると、あまり良い結果は生まれない事が多々あります。

4.コスト意識がある設計事務所。このブログでしつこく言ってきましたが、コスト意識が無いと予算でいき詰まった時に最適な代替え案が出てきません。キッチンやお風呂のメーカーを変えるだけでコストがガクンと落ちる場合もありますし、構造材の材質の見直し、デザインだけでは落ちないコスト管理も多々ある事を理解してる設計事務所さんなら、予算でもデザインでも安心できます。

まとめ

単に設計事務所といっても、得意分野があります。ビルは設計できても家は設計できない。図面は書けても提案は無い。どの分野の業種でも同じだと思いますが、分野が違えば意味がない訳です。

野球に例えれば、ピッチャーとキャッチャー。更に細分化すればピッチャーでも利き腕は左利きなのか右利きなのか、はたまた投げ方はオーバースローなのかサイドスローなのかアンダースローなのか?球種はストレートが得意なのか変化球が得意なのか、はたまた特殊なナックルボーラーか?

設計事務所も同じです。それぞれの特徴があるいう事です。

もし私が家を建てるとすれば、自分以外に頼むか?かなり悩みますね~。それでも一人選ぶなら・・・

設計事務所の事を書いてきましたが参考になりましたかね。難しいと思いました?

そうでしょうね。家づくりは「誰に頼むか・・・」から始まりますからね!

お気軽にご相談ください。

自然素材を使った快適な住空間づくりは、株式会社りゅう建築設計へご相談ください。
しつこい営業は一切行っておりません。絶対に押し売りはいたしません。
安心してご相談・お問い合わせください。

047-710-7318

受付時間 10:00~18:00
毎週水曜日定休(土・日・祝も受付可)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次