耐震等級って何かな?|耐震等級3相当をオススメします!

家づくりの大事な話

家を注文住宅を建てられる方には「耐震等級3」の家をオススメしますよ。皆さんが考えているほど、難しい事では無いのです。

難しく無いのであれば地震に対する最高レベルである「耐震等級3」を選びたいですよね。

壊れやすい家って?

ここ数十年の間に大規模な地震が日本に起こっていますよね。皆さんも地震には敏感になっているのでは無いでしょうか?

自分が成人してからは阪神淡大震、この地震は建物の倒壊はもちろんですが火災が大きな被害をもたらしました。

そして住宅が倒壊したのは、少ない耐力壁と土台からの柱抜けが原因だったいう調査結果が出されています。

倒壊の原因としては、柱や筋交いなどで構成される耐力壁が異常に少なかった事や、筋交い、耐力壁のバランスが悪いことにありました。

縦揺れの激しい大きな地震の場合には、土台から柱が抜けてしまい倒壊の原因になったともいわれているんです。

今では、壁量のバランスと壁を補強する耐力壁、柱の土台からの引き抜き、各構造材の継手等に関しては「住宅瑕疵担保履行法」などで義務化されていますので過去のような倒壊はないはずです。

震災で被害のある家はやはり古い家が目立ちますね。

■耐震等級は3段階に分かれています。

耐震等級とは、建物の地震に対する強度を表目安となります。「住宅の品質確保の促進等に関する法律」に記されていて、3つの段階に分かれています!

現段階では建築基準法だけが建築の法律では無いんです。

耐震等級1とは?

建築基準法に基づいた最低限の耐震等級となります。

●数百年に一度程度の地震(震度6強から7程度)に対しても倒壊や崩壊しない建物
●数十年に一度発生する地震(震度5程度)は住宅が損傷しない程度の建物

微妙な言い回しですよね。わかりやすく言うと壊れはしないけど、修復は難しい建物なんだよね。と、言いたいのです。少し不安ですよね。

耐震等級2とは?

●耐震等級1の1.25倍の地震が起きても耐えられる建物です。
●学校や病院などの耐震性能は等級2と考えてください。

耐震等級3とは?

●等級1の1.5倍の地震が起きても耐えられる丈夫な建物です!
●消防署や警察署などの防災拠点となっている建物は耐震等級3なんです。

つまり、性能が一番高い建物が「耐震等級3」ということになりますね。

■耐震等級はどれがいいの?

耐震等級は建物の耐震性能をわかりやすくしたものなんです。

耐震等級を3にする事は、現代の家づくりではさほど難しい事ではありません。コストに関してもびっくりするほどの金額にはならないはずです。

家を検討されている方は耐震等級は3をオススメしますよ!

関連記事一覧